塗装ブースを自作してみた! 年2月24日 プラモ雑記 塗装ブースはタミヤのツインファンペインティングブースIIを使用しています。 こいつが、ツインファンの割に能力が今一つ、メンテナンス性もあまりよろしくない。 能力アップを狙って、仕切り版
塗装ブース 水フィルター 自作-自作塗装ブース 超久々の更新です (^^;) 相変わらずプラモ楽しんでます。 私はプラモの塗装時は塗装ブースを使用してますが10年ぐらい前に買ったものです。 タミヤのペインティングブース・・・ 小さな部品をエアブラシで塗装する分にはいいですが1/24自作塗装ブース 7月の展示会後、塗装ブースを新しく作り直しました。 今回の塗装ブースは3台目となります。 最初は、クレオスの塗装ブースを使用してました。 吸引力はあまり強くないので、ダンボールでコの字型のカバーを作り、その中で吹いてまし
塗装ブース 水フィルター 自作のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ||
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | |
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「塗装ブース 水フィルター 自作」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ペインティングブース清掃 12年11月19日 最近ペインティングブースがほとんど吸い込まなくなってしまい、塗装ミストやシンナー臭が室内に拡散して作業ができなくなってましたので、週末に大掃除をしました。 分解したところです。 フィルターがまた、ファンの回転数を制御できず、風量が多く吹き返すので、この際だからと2号機を作ることにした。 いきなり自作の水フィルターの集塵機2号機の完成画像。 材料 ケース:100均の密閉容器 長辺22cm、短辺16cm、高さ7cm。 ファン: BIGFAN USB12cmファン
Incoming Term: 塗装ブース 水フィルター 自作,